忍者ブログ
超偏食家で野菜や果物などの好き嫌いが激しい私が植物を育て始めました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多肉植物の中でも珍しいタイプの茎や葉に微毛を持つ可愛らしいキンコウセイ(錦晃星)。
肌触りが非常に良く、かなり気合入れて育ててあげようとしていたのですが・・・。


なんか葉の先からどんどん茶色に変色してきてるなー、
と思って軽く触ってみたら・・・なんと葉っぱがポロっと落ちてしまいました。
なん・・・だと・・・と思って、もう少し観察しようと鉢を回したらまた葉落ち。

これはやばそうだと思い鉢から出してみて根腐れしてないか確認。
そしたらやはり根と茎が黒く変色しちゃってました。

なんとか延命しようと考え、根と茎を切断!
変色している部分を取り除いて、根挿しと木挿しをしてみる事に。
多肉はもともと生命力が強い植物なので、これでなんとか持ち直して欲しいと祈りました。
 

が、しかし。
やはり無理があったようで、その後結局枯れてしまわれました。
下の画像はまだ少し希望があった頃のキンコウセイ。
このあとに全ての葉っぱが茶色くなって落ちてしましました。


後ほどネットで詳しく調べた所、最初に葉が変色した原因は根腐れではなく、
葉っぱへの泥はねが原因だったという事に気づきました。
うーむ、微毛が美しい分、葉への気遣いは他の多肉以上に必要だった模様・・・。

現在は、祖母が育てていたキンコウセイの枝と子吹きした物を
新たに木挿ししてリベンジしています。

大きく育てると花も見れる多肉植物なので、
なんとか頑張ってそこまで育ててあげたいと思っています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 
[9]  [8]  [7]  [4]  [3]  [6]  [5]  [2
カウンター
ブログ内検索
つぶやき
広告
Copyright © bbbnoyasaigirai.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート